2016年10月25日火曜日

糺の森ワンダーマーケット、ご来場ありがとうございました


糺の森ワンダーマーケットの熱い一日が終わりました。


行き交う人々の高揚した顔。

木漏れ日のなかでのびやかに遊ぶ子どもたちの声。

常にどこからか漂って来る美味しそうな匂い。


左京ワンダーランドでしか味わえない、不思議なパワーが充満した濃密な空間でした。




ツキヒホシのブースでも、たくさんの方々の笑顔にお会いできました。 

一日でこんなにたくさんの方とお話したのは、きっと初めてだと思います。 

普段は大原の里山でひっそりと営んでいる古道具屋ですので、こんな大きなイベントの一員になることはもちろん初めて。
でも、最初から不思議なほど安心感がありました。
来場者も出店者も、大きなゆるやかな輪のなかで最初からつながっているかのような気持ちになるのです。 

左京ワンダーランドの不思議で底知れない魅力にどっぷり浸かった、楽しく幸せな一日でした。



たくさんの方々の手に支えられてこのイベントが復活してくれたことが、本当に嬉しいです。 

来てくださった方々、この場を作り上げてくださった方々、ご協力くださった方々に心より感謝しております。


「左京から繋がる、終わらないお祭り」、ここでの出会いがさらに新しいつながりを生んで変化していくのが楽しみでなりません。 





さて、来月の営業スケジュールも決まりました。

美しい里山の景色にどうぞ会いにきてくださいませ。
紅葉の兆しはあちらこちらに、秋はいよいよ深まってきました。


<2016年11月の営業スケジュール>
1日、3日、11日、12日、15日、17日、19日、20日、23日、25日、27日、28日、30日

※上記は営業が確定している日ですので、時間があけば上記以外でも営業していることがあります。上記日程でご都合があわない方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。

※11月19・20日は「縁側マルシェ」開催日です。 










 



2016年10月20日木曜日

日曜日は糺の森ワンダーマーケット♪ 


いよいよ日曜日は、糺の森ワンダーマーケット! (スミマセン!土曜日と間違えて書いたので、訂正しました。)

出店者のお名前を見ているだけでクラクラしてきそうなほど、魅力的なお店やパフォーマーが集うお祭りです♪
なんて楽しみなんでしょうか。 


ツキヒホシは、仕入れに奔走した「かご」類をたくさん持って行きますよ!  
個性的な形があれこれそろいました。
銭湯かご、脱衣かご、根曲がり竹のかご、飴色の文箱、取手つきのかご、あけびかご・・・などなど。

ひとつひとつが愛おしい手作業の結晶です。







張り替えた椅子も4脚出来上がったので、並んでいることと思います。
(でも雨が降りそうだったら、持って行くのを断念するかもしれません・・・。)


ツキヒホシは「金星」エリアですので、北寄り(下鴨神社の本殿に近いほう)に居ます。


刺激的な一日になりそう! 


糺の森で、お待ちしております。













2016年10月19日水曜日

縁側マルシェ、今年も開きます

(2014年秋、ツキヒホシ横のモミジ)
すっかり朝晩の冷え込みがきつくなりました。

紅葉の季節ももうすぐです。 






今年も紅葉の時期にあわせて「縁側マルシェ」を開催いたします。

日取りは、2016年11月19日(土曜)& 20日(日曜)です。(※終日雨予報の場合、23日(祝)に延期)

例年、大原の紅葉は11月中旬〜12月初旬が見頃ですので、きっとこの時期も美しい里山の景色が待っていてくれることでしょう。

(2015年秋 阿弥陀寺)

出店者さんのご紹介は、後日このブログにてお知らせさせていただきますので、どうぞお楽しみに・・・♪ 

(昨年の縁側マルシェの様子は、このブログの昨年11月のページよりご覧いただくことができます。)

(2015年秋 三千院前の道)


そして、この時期の大原では催しが目白押し!
自然に包まれたロケーションで、ユニークな出店者さんや特産品が待っています。
ぜひあわせて訪れてください。   


「染遊び展」 11月20日〜23日
 場所:みつる工芸さんの工房とは別の、ツキヒホシのすぐ近くのお宅にて開催
 柿渋染め・草木染めの工房、みつる工芸さんの展示会です。日傘、シャツ、作務衣、バッグなど素敵な商品が展示されます。会場となっている民家は、昔民藝品を商ってらっしゃった素晴らしいお宅。大原の一般家庭を見学させていただける貴重な機会でもあります。


大原石釜マルシェ」 11月20日
 場所:大原のバス停からすぐ近く、リバーサイドカフェ来隣さんの向かいにて
 毎月第三日曜日に開催されるマルシェ。石釜で焼くピザ、地元の手づくり品などが並びます。(私はここで入手できるジャムが大好きです。)


おどる♪大原おんがくさい」 11月20日 (雨天中止)
 場所:大原工房さんの南にある田んぼにて
 田んぼの真ん中に出現したステージにて、音楽やらけん玉ショーなど盛りだくさんの企画。竹で作ったブランコや大きな馬(←乗れます)があり、子どもたちは田んぼを転げ回ってダイナミックに遊べることでしょう。屋台も出店。

(2015年秋 おどる♪大原おんがくさいの会場の田んぼ)














2016年10月17日月曜日

馬の卓上ランプ 



秋は、たくさんのお客様にお越しいただく季節。
商品がよく動くので、仕入れも普段より頻繁に足を運んでいます。 

とはいえ、古物との出会いは一期一会。
たくさん回れば良いものに出会える確率は上がるのだけれど、空振りに終わることもあります。

古道具屋の一番難しい部分は「仕入れ」だと常々思っているのですが、難しいからこその奥深さに刺激を受ける毎日です。 



そして、心動かされるものに出会ったときの嬉しさといったらもう。 


size :  W15 x D6 x H25 cm
stock : SOLD OUT 
電気コード入替え済み/ made in Japan
先日の仕入れで見つけた、いとおもしろきもの。
馬の卓上ランプです。

物語を秘めたような佇まいに一目惚れでした。 





ブログにアップできていませんが、この他にもあれこれ素敵な商品が入って来ております。

大原さんぽを兼ねて、のぞきに来てください。

















2016年10月12日水曜日

猟師さんから鹿角をわけていただきました



もう10年ほど前のことになりますが、宇治に住んでいたときのお隣が猟師さんでした。

本業は左官屋さんでしたが、猟期の週末になれば山を駆け回って鹿やイノシシを狩り、畑を耕し野菜を育て、ミツバチを飼い、時折マムシを見つければ捕まえてマムシ酒を作っていました。

いかにもワイルドで屈強そうに聞こえるかもしれませんが、
とても温和な方で、いつも笑ってらっしゃって、パナマハットがお似合いのお洒落なおじさまです。 

奥さまが切り盛りする小料理やさんに行けば、
「今日は獲って来たばかりの鹿肉があるから、鹿カツつくったで」
「風邪気味ならな、このマムシ酒飲んだらええ。よう効くんやで」
「うちのシシ肉は新鮮で全然臭くないからな、シシ鍋に味噌なんて入れへん」
「梅酒好きやろ? これ20年ものや。もうブランデーみたいになっとるで」
と、あれこれ珍しいものをいっぱい出してくれました。


当時で既に60代の半ばでいらっしゃいましたが、人生の苦楽を共にのり越えてきたご夫婦の会話は人生の面白味に満ちていて、昔話もよく聞かせてもらいました。 

お父さん、お母さん、と呼ばせていただく敬愛するおふたりです。 




先日、久しぶりにお会いしたお父さんは、いつものように顔をくしゃくしゃにして笑ってはりました。


そして、立派に枝分かれした4〜5歳の雄鹿の角を分けていただきました。 



stock : 2  → 1
その鹿角に古材を組み合わせて、オブジェを作りました。 

アクセサリースタンドや、帽子かけ、ディスプレイなどに使っていただけます。


対になった「角のみ」もあります。


















2016年10月4日火曜日

〜香と装身具〜 開催されました




10月1日、ツキヒホシの離れにて「香と装身具」の催しが開かれました。


当日は、"Lump"と"MILIS CRANN"のおふたりの手によって、離れの空間が生まれ変わったかのように美しい展示会場になりました。 




お越しになったお客さま方にも、ゆっくりと時間を過ごしていただけたようで嬉しいです。

ふわりと素敵な香りが漂い、気持ちの良い風が吹く一日でした。




お越し下さった方々に心より感謝いたします。

そして、LumpとMILIS CRANNのおふたりには、丹念に準備することの大切さ、感覚を磨いて新たな可能性を開くことの素晴らしさを教えていただきました。
ありがとうございます。









ツキヒホシの「離れ」ですが、以前からアトリエ貸しスペースの告知をさせていただいておりますように長期で借りてくださる方を募集中です。

しかし立地や湿気等の条件があわず、まだ長期の借り主さんは見つかっておりません。
それまでの間、短期のイベント・展示会・催しなど開いていただける方もお受けしておりますので、気になる方がいらっしゃいましたらどうぞお問い合わせくださいませ。