もうはるか昔のことで記憶もおぼろげだったりするのですが、学生時代は写真部に入っていました。
夜な夜な暗室に入り浸って、現像液から浮かび上がる像に目を凝らし、露光時間を調整してはまた現像して、、、その繰り返しを延々と空が白むまで。
酢酸のにおいに包まれて、外とはまったく違う時間の流れの中にいました。
進化し続けるデジカメの便利さに代えられず、ずいぶん前にフィルムカメラは手放してしまったけれど、あの時のあの空気は、今も身体のどこかに残っている気がしています。
先日、あかつき写房さんから湿板写真を初めて見せてもらった時、そんな昔の記憶が呼び起こされました。
でも日本で湿板写真が使われていたのは、なんと幕末〜明治中期の時期だけ。
呼び起こされるどころか、時代を遡りすぎて、新鮮さに満ち溢れたレトロ感。
湿板写真については、あかつき写房さんのページに説明があります。>> 湿板写真撮影会のご案内
あかつき写房さんは、日本で一度失われてしまったこの技術をある方から学び、一般向けサービスをはじめられたとのこと。
先日、初めての撮影会があったので、写真を撮ってもらいました。
(ちなみに、一般向けの撮影サービスをしているスタジオは、まだまだ数少ないと思います。)
(ちなみに、一般向けの撮影サービスをしているスタジオは、まだまだ数少ないと思います。)
カメラ本体も撮影方法も現像方法も、何から何まで目新しくてドキドキしっぱなし。
反転した像がゆっくりと浮かび上がってくる様子も見せていただきました。
写真の仕上がりも、もちろん大満足。
150年前の魔法を現代に甦らせる不思議さに魅せられた一日でした。
カメラの前で腕組みしていた坂本龍馬は、何を考えながら立っていたんでしょう。
ドライフラワーを写した湿板写真はツキヒホシの店舗にただいま置かせていただいておりますので、ご興味ある方はぜひ近くで、その独特な陰影や質感をご覧ください。
ちなみに、写真の時計も商品です。
ゆらゆらガラスで文字盤がほんの少し歪んだり、反射する景色も波立って見えます。
存在感たっぷり、家をあたたかく見守ってくれそうな佇まいです。
時計のムーブメントは新しい電池式のものに交換されていますので、ネジを巻く必要はありません。
<2019年1月の営業スケジュール> 11:00~15:30頃
2日、7日、12日
※1月前半の営業予定まで、取り急ぎ確定している日をご案内させていただきました。
上記以外でも、タイミングが整ったときに営業していることもございます。
また、1月後半〜3月上旬はオフシーズンとなりますので、基本的には予約制のオープンとさせていただきます。
ご来店希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。>> 090-5889-1039