11月いっぱい続いた縁側マルシェも、今週末で最後となります。
たくさんのお客様の笑顔にも会えて、美味しいもの、素敵なものに囲まれて、
なんだかすっかり頭がぽお〜っとしてしまい、ブログがあまり更新できておりませんでしたが、写真だけでも載せさせていただきますね。
まずは、紅葉はもう終わってしまったのかな、、、と思いながらも行ってみた寂光院さん。まだ少し、葉が残っています。
(昨日の写真です。)
こちらは、店舗前の紅葉。
今年は冷え込みが遅かったので、店の前の紅葉は今頃になって色づき始めた木も少しあります。
 |
立派なツルウメモドキ、量り売りしておりますよ〜 |
そして出店者さんの素敵な手づくり品や、丁寧に作られた食品たちの写真も載せさせていただきますね。
(過去の出店者さんの写真を載せておりますので、必ずしも今週末の出店者さんのものとは限りません。)
 |
柿の葉っぱでおめかしした、手づくりのお茶菓子たち |
 |
お茶席も色んな国の方に楽しんでいただきました。 |
 |
珍しい山の恵みがいっぱいです |
 |
割烹着にもんぺ姿が大好評だった土染めの布こものやさん |
 |
ご存知、音吹畑さんの美しく美味しい野菜たち |
 |
自家焙煎珈琲を丁寧に挽いて淹れています |
 |
イルチェロさんのパン、あっという間の完売でした |
 |
古布のリメイク小物類や、はぎれのつめあわせセットも |
 |
さっくり香ばしい天然酵母のスコーンたち |
 |
引き出しに詰まった雑貨を見るのも楽しいひととき |
 |
濃厚で奥深い味わいヴィーガンのお菓子たち |
冬の足音は聞こえてきましたが、
まだあと少しだけ、晩秋の景色を楽しんでいただけそうです。
明日、明後日も大原にてお待ちしております〜。